施工後

依頼内容
築30年、自宅の屋根のひび割れが目立ってきたため、補修のご依頼をいただきました。お客様のご要望として当初は「再塗装」だったのですが、現状の屋根材がコロニアル系で傷みが見られたため、再塗装が困難と判断し、現状と代案である「カバー施工」での補修をお客様に説明させていただきました。

施工内容
代案として上げさせていただいたのは、板金によるカバー施工です。アスベストが禁止になった当時、その代わりとなる素材が見つからずメーカー側も模索していた時代に使われていたのがコロニアル系の屋根でした。のちにそのメンテナンスの多さや耐久性が問題となりますが、その後、日光、雨風にさらされる過酷な環境を耐え抜く屋根素材として注目されたのが、ガルバリウム鋼板です。遮熱、断熱にも優れメンテナンスが15年以上の耐久を誇ります。ガルバリウム 自体は20年以上の耐久がありますが、下に必ず敷く防水シートが15年程度でメンテナンスが必要なため、他の素材もそうですが『メンテナンスフリー』とうたう商品は絶対に嘘です。交換、塗装、張り替え等なくても、「問題がないか」のチェックは必ずしましょう。水が侵入して中の木材が腐食していくことはより大きな問題につながってしまいます。

また、ガルバリウムは塗装施工と比べてしまうと、初期費用は少し高めになりますが、塗装の場合10年毎に足場を組み、塗装、さらに断熱効果、物価や人件費高、エネルギーコストを考慮するとトータルコストは同等、もしくは低くなります。今回の場合は更に、劣化の度合いも下地がめくれるほどの傷み等は見受けられなかったので、解体、廃材処理代のかからない、現存の屋根の周りを覆っていく「カバー施工」で初期費用も抑えた形の提案です。また施工にはもう一つメリットがあり、二重窓と同じ原理で、さらに断熱、遮熱の効果も機会でき、ガルバリウム が弱いとされる防音についても補強効果が期待できます。

以上のご説明をさせていただき、最終的に細かい箇所を詰めてこちらのプランで施工しました。

屋根についている突起物は、雪止めです。金属系の屋根は積雪時に金属面のみが雪解けし落雪の恐れがあります。多くはないですが、水戸も積雪がある年があるため、雪止めのあるものをおすすめいたしました。提案も含めて屋根の仕上がりに関しても、金属の持つ重厚感と光沢が築30年とは思えないと喜んでいただけました。

築10年以上が経過して、色の劣化や機能低下が気になる方はまずは現地調査をご依頼ください!

 

(2023.5完工 担当:上田)

【同担当者 その他の施工事例】

一戸建て全塗装 (Instagram動画

ウッドデッキ塗装Instagram動画